忍者ブログ

電脳の海で会いましょう

はじめましてな方は ABOUT を必ず一読して下さいね
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 少し値が上がって4,000倍は少しなのかどうなのか
少々疑問に思うFalmariです。こんばんは
「少し」が指し示すのが「昨日の数値」なのは判ってますともw

【ニコニコ動画】【正論】菅首相はほうれん草も食べろ。海江田、お前が行けよ最初に!
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13985998

ビートたけしが良い事いった!

sequel ……

 花粉症に悩まされる事数年
毎年毎年茶色に染まった杉を見る度に「滅びてしまえ!」と思っていました
今日も今日とて杉を憎憎しく見ていた時にひらめいたのです!

杉の木を建築材にして東北地方太平洋地震の被災者の家建てればいいんじゃね!?
杉の植林が薦められたのは戦後建築材として活用する為だったはず!
という事は、今が出番だ!


と。
どうです?
花粉症の大敵杉の木を減らせるついでに、被災者も救われるこの案!
どっかの研究機関も、「日本の杉を間引きすれば花粉症は減るはず」って
言ってた様な気もしますし!


土建屋さん、真面目に考えてみてくれないかなぁ……
本住宅には無理でも、仮設住宅4万戸に活用出来たらかなり数減らせると思うんだけどなぁw



 ところでこの震災の名前ってどうなるんだろうね?
 政府・気象庁・各TV局で名称が違うとなんて書いていいのか悩むのよぅ
 ようやく裏の子がカリカットについたので金庫枠をGet



その後東南アジアのクエもこなしてきたので



ばっちりですw
後は中南米西岸とパナマ運河とスエズ運河と日本だけだー!



金庫目的だけだしパナマ運河で終わってもいいかなぁ……w
オンラインゲームサービスで発生している制約について (2011年3月28日)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/info/110328-1t_info.htm

2011年3月28日20時現在、オンラインゲームサービスにおいて、以下の制約が発生している状況です。

■ 『信長の野望 Online』と『大航海時代 Online』でのオプションサービスのご利用について

現在、オプションサービスをご利用いただけないお客様がおられますが、後ほどお伝えする条件を満たしている方は、2011年3月29日(火) 0時以降にご利用可能となります。ただし、2011年3月10日以前にオプションサービスの期限切れを迎えていたアカウントの場合には、3月29日0時以降にもご利用いただけません。
※ オプションサービスを利用される方は、お手数ですが3月29日0時以降に一度ログアウトし、再度ログインしてください。

オプションサービスを利用してる人は要チェックですよ!
私は共有倉庫がひっかかりました……
2011.03.28 『大航海時代 Online』サービス再開のお知らせ (DOL公式)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/news/important/body_2035.htm#2035

本日3月28日20:00より、サービスを開始いたしました。
お客様におかれましては、サービス停止の間、ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
お手数ですが、サービス再開に際しての詳細は、下記URLにてご確認ください。



オンラインゲームサービス再開のお知らせ(2011年3月28日) (GAMECITY)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/info/110328-2t_info.htm

■ 定額制タイトル(『信長の野望 Online』、『大航海時代 Online』)一定期間無料化

期間 : 2011年3月28日(月) ~ 4月30日(土) 23:59
対象 : 製品版アカウントをお持ちのお客様
     ※ 震災前に期限切れのお客様もご利用いただけます


ご利用にあたって特別な手続き等は不要です。通常通りゲームにログインしてください。
※3月28日の段階では、上記のプレイが可能となる34日分のプレイ期間を一律加算いたしました。

■ 定額制タイトル(『信長の野望 Online』、『大航海時代 Online』)プレイ期間補償

3月14日時点でプレイ期間が残存していたお客様につきましては、無料期間終了後にそのまま繰り越しをしたのと同様になるよう、最終的にはプレイ期間を延長いたします。
また、震災発生直後の3月11日、12日の2日間分のプレイ期間につきましても合わせて補填の対象といたします。
繰り越し措置の実施日等、詳細につきましては後日ご案内いたします。

□ 最終的に全ての補填が完了した場合の概念図

 

また、このたびは震災による長期間のサービス停止であるということを踏まえまして、返金をご希望されるお客様につきましては、停止期間分の日数を上限にご対応いたします(残存期間が停止期間を上回るお客様は、誠に申し訳ありませんが、「残存期間 - 停止期間」分をプレイ期間の延長にて対応いたします)。申し込み方法も含め、詳細につきましては、後日ご案内いたします。

■ PlayStation®3にて当社オンラインゲームをお楽しみのお客様へ

既報の通り、PlayStation®Home上で使用できる『信長の野望 Online』、『大航海時代 Online』、『真・三國無双 Online』関連のアイテムにつきまして、下記期間における当社売上の全額を被災地義援金として寄付いたします。

期間: 2011年3月1日(火) ~ 4月30日(土)

詳しくは、以下の案内をご参照ください。
 ttp://www.gamecity.ne.jp/pdf/ktinfo_110323.pdf



<< 計画停電への対応について >>

このたびの震災の影響で、長期の電力不足が予想されております。当社データセンターも計画停電区域にありましたため、今後の安定したサービス提供に向け、サーバー機材を計画停電区域外に移設する作業を行いました。休止期間が長くなりましたことをお詫び申し上げます。



<< サポート窓口、長期間停止のお詫び >>

オンラインゲームのサービス停止、及びGAMECITYのサービス停止(メールサポートフォームの停止)に伴い、長期間に渡ってお問い合わせがいただきにくい状況となっておりました。誠に申し訳ありません。

上記の通り、定額制オンラインゲームにおけるプレイ期間補償の詳細等、今後公式サイト等を通じて順次ご案内申し上げます。ご不明な点に関しましては、サポート窓口、ゲーム内のゲームマスターコール等より、お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
このたびは、多大なご迷惑、並びにご心配をおかけすることになりましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。

(2011/03/28 掲載)



DOL再開しましたよ!
しかも返金サービス付ですよ!
KOEI今回は変な意味で大盤振る舞いですねっ

皆様、DOLの海でお会いいたしましょう~♪
  
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
AD
PR
   Copyright
     大航海時代 Online (c)2005-2010 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
      このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、
      もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです

   当ブログサイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています

   
Copyright ©  -- In the sea of the cyber space. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]