忍者ブログ

電脳の海で会いましょう

はじめましてな方は ABOUT を必ず一読して下さいね
   
Categorie [ 雑記 ] の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日から3日間、地元では七夕祭が開催されます。

本日も清々しい曇り空で、格好のお祭日和となっております。
切に、台風が梅雨雲を伴って東の海上へ抜けて行ってくれる事を願っております。

梅雨、明けないですねぇ。(他地方については知りません)
暑いの嫌いなんで個人的にはこのままでも(もう少し寒くても)いいのですが、
いい加減お日様の下でお布団干したい……
洗濯物もばさーっと干したい……



さて。
いそいそとお祭行ってこようと思います。
たこ焼きとちょこばななは外せませんよね!!!
 この時期恒例の明日使えない無駄知識!

台風の名前についてです。
別blogでは書いたことあるのですが、違うblogだから良いよね!
調べてみると結構面白いのですよ~♪

決してネタが無い訳では…多分…きっと。。。



長いので追記にどうぞ。

sequel ……

 週末に行われるお祭に向けて、友人達と買出しに行ってきました。

いつもはBEER片手に踊っている友人を見ていたのですが、
今年は友人のチームに参加させて貰う予定です。
この為だけに白い靴(足袋代わり)も購入したし!短パンの用意がまだ出来てないけど(--;

チームメイトは看護師さん達なのですが、お衣装はお祭用半被との事。
ナースさんと踊ってみたかったじぇ……!(ぇ



まだ梅雨明け宣言はされていませんが、週末は晴れるといいな。
暑いのもイヤだから曇りの方が良いかもw
 デジカメ欲しいんですよね……

もう2ヶ月位悩んでいるのですよ><
富士フィルムのFinePix F200EXR、リコーのCX1、CANONのPowerShot D10等々
防水性・耐久性を考えるとPowerShot D10で決まりなのですが、決定打に欠けるというか……
画質をとるならFinePix F200EXR(室内)かCX1(室外)か。
パナソニックのLUMIX DMC-ZX1も気になるし……

暫く決定(購入)出来ないかもw

比較memo
 ttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000021091.K0000019084.K0000017813.K0000048735

 ttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000021091.K0000053617



あ。大海戦はいつもの通り散々でした。
 Linksに【 TOOLS 】というカテゴリと、aguse.jp というサイトへのリンクを追加しました。

こちらの aguse.jp というサイトは、

 調査したいサイトのURLや受信したメールのメールヘッダーを入力することにより、
関連する情報を表示するサービス

URL調査の使用例
  • SPAMメールに付いてくるURLの先がどうなっているのかを調べる。

  • 自分が興味あるサイトをどこの誰が運営しているのかを調べる。

  • 調査したサイトの安全性についてのユーザー評価を見たり、自分の評価を書き込む。

メール調査の使用例
  • 受信したSPAMメールがどこの場所からどのプロバイダを利用して送られてきたのかを調べる。


というサービスを行っているサイトです。
ちょっと気になるけど、怖いな~っていう時に是非利用してみて下さい。

もう一つ、おまけにこちらもご紹介
KeyScrambler
 ttp://www.gigafree.net/security/password/keyscrambler.html

ID / パスワードを、キーロガーに記録されるのを防ぐソフトです。
本家様は英語なので、日本語で説明が書いてあるサイト様へのURLになってます。
一つ問題があるとしたら、IE、Firefoxにしか対応していないって事かな。

ちなみにウィルス○スター2009には似たような対策ツールがついています。(要初期設定)



 セルフディフェンス、自衛をしっかり行って楽しいonline生活を送りましょう♪

sequel ……

  
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
AD
PR
   Copyright
     大航海時代 Online (c)2005-2010 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
      このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、
      もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです

   当ブログサイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています

   
Copyright ©  -- In the sea of the cyber space. --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]